2012年10月25日
今日は山陰ズル休み釣行!
}今日は朝2時に起きて家を出発したのですが、20分走った所で
『タンク わすれっとたー!」
ということで,我が家にカムバック
気を取り直してGO!
前回は、道中イノシシに出会い、鹿10頭 発見 その後タヌキに出会い、「これは、ひょっとして!イノシカチョウでラッキーかな!」と思ったら、とてもいいい釣果でした。(タヌキをオマケで蝶にシテクダサイ!)
でも、今日はタヌキをひきそうになるし、タヌキ3連チャンで見るし、これは最悪かな?と思ったら、ちっこいサイズでコンダケー!でした。

前回に比べて、寂しい結果となりました。
でも酒ちゃんグループは、マグロ,カンパチ、大きいアオハタ、それとヤカラという怪しい名前の魚など(それ以外もたくさん釣られていました。)
やはり、腕の差を、まざまざとみせて頂きました。
酒ちゃん、又テクニック教えてネ!
『タンク わすれっとたー!」

気を取り直してGO!
前回は、道中イノシシに出会い、鹿10頭 発見 その後タヌキに出会い、「これは、ひょっとして!イノシカチョウでラッキーかな!」と思ったら、とてもいいい釣果でした。(タヌキをオマケで蝶にシテクダサイ!)
でも、今日はタヌキをひきそうになるし、タヌキ3連チャンで見るし、これは最悪かな?と思ったら、ちっこいサイズでコンダケー!でした。
前回に比べて、寂しい結果となりました。
でも酒ちゃんグループは、マグロ,カンパチ、大きいアオハタ、それとヤカラという怪しい名前の魚など(それ以外もたくさん釣られていました。)
やはり、腕の差を、まざまざとみせて頂きました。

酒ちゃん、又テクニック教えてネ!
Posted by 八ちゃん at
20:36
│Comments(2)
2012年10月24日
絵浜のご紹介
今回は、私のHGの絵浜をご紹介いたします。
場所は倉橋町で、宇和木トンネルを抜け、桂浜の手前の信号を右折します。


そして、尾曽郷を抜け須川港と西宇土の途中に入口があります。


入口を入ると受付があり、釣りに来た車の駐車料金500円を封筒に入れ車番、車種、名前を書いてシンクの引き出しの開口から挿入します。
これで手続きは完了!
後はこのゲレンデで、思う存分、アジ、鯛、ハゲ、めばるetcと戯れてください。

今日は仕事仲間の、MI君のボートを運んであげたのですが、ちょうどBBさんが釣りを終えたところで、クーラーの中は

おいしそうな!
アジでした。
皆さん、このゲレンデは明るい人達ばかりなので、ぜひお越し下さい!
場所は倉橋町で、宇和木トンネルを抜け、桂浜の手前の信号を右折します。
そして、尾曽郷を抜け須川港と西宇土の途中に入口があります。
入口を入ると受付があり、釣りに来た車の駐車料金500円を封筒に入れ車番、車種、名前を書いてシンクの引き出しの開口から挿入します。
これで手続きは完了!
後はこのゲレンデで、思う存分、アジ、鯛、ハゲ、めばるetcと戯れてください。
今日は仕事仲間の、MI君のボートを運んであげたのですが、ちょうどBBさんが釣りを終えたところで、クーラーの中は
おいしそうな!

皆さん、このゲレンデは明るい人達ばかりなので、ぜひお越し下さい!
Posted by 八ちゃん at
17:32
│Comments(7)
2012年10月16日
初めまして!そして酒ちゃんアリガトウ!
初めまして。
私は絵浜をメインに、ミニボート釣りをしている八ちゃんです。
ブログはどうやって作成するのかパソコンをつついていたら、
最近、釣りの講師をして頂いている酒ちゃんから携帯のメールで、(おめでとう!)って知らされてビックリしました。もうこうなったらブログヤッチャイマス!
ちょっと休みが無いんですけど、
来月には釣果アップ出来ると思います。皆さんよろしくお願い致します。
私は絵浜をメインに、ミニボート釣りをしている八ちゃんです。
ブログはどうやって作成するのかパソコンをつついていたら、
最近、釣りの講師をして頂いている酒ちゃんから携帯のメールで、(おめでとう!)って知らされてビックリしました。もうこうなったらブログヤッチャイマス!

来月には釣果アップ出来ると思います。皆さんよろしくお願い致します。
Posted by 八ちゃん at
21:13
│Comments(5)