ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年09月28日

釣りそしてカープ!

9月23日  山陰

朝一町内の集会所の掃除が終わり、山陰に向けて出発。

今回は私の船でイソッチさんとタンデムです。

12時過ぎに到着し、イソッチさんとランチタイムの後

青物を求めて釣り開始です。

私の一発目は奴が来ました!(笑)



そしてイソッチさんも良い型のもんちゃんが来ました。

青物を狙って頑張る中イソッチさんがアッコちゃんGET!



私にも2匹きました。

そして私にナカナカの引き

揚げてみたら、久しぶりの1mオーバーのアカヤガラで二人は大笑い!




二人とも青物を掛けたのですが私は掛かりが悪くフックアウト

イソッチさんはスナップサルカンを引きちぎられバラシ。

最後私がやっとヒラマサGETで魚の部が終了になりました。




港に帰ってイカ用の支度をして19時過ぎにポイントに向かいます。

イカメタルで狙うも、アタリが渋い!

私が次の日が朝から仕事なので22時で納竿となり、

結局、大剣1杯含む34杯で終わりました。

この日は皆数が伸びなかったみたいです。

翌日久々のアカヤガラは最高の味で、以前食べたのとは全然違って

美味しかったです。

アラは鍋にして食べたら出汁の凄いこと。

何年かに1匹しか釣れないのでとてもラッキーでした。

ヒラマサも脂がのって大変美味しかったですが、

イカはサイズが小さいのが多かったですね。

それから三日後の26日

多分消化試合だと思われたカープの試合のSS席の

チケットを友達から以前もらってたのですが、まさかの優勝の日。

か~さんといい思いをしてきました。





やっぱし、日ごろの行いですな!(大嘘)

BY 八ちゃん



  


Posted by 八ちゃん at 20:18Comments(28)

2018年09月19日

釣れると思ったのに・・・・

9月19日  山陰

昼過ぎまで仕事だったんですが、一竿さんが乗せてくれる

ってんで、18時前に現地到着。

その前に一竿さんから餌木を忘れたってラインが

あったんだけど気づかず、着く前にTELで連絡がありました。

「一竿さん、ワシのを使えばええけー!」と返事。

6時過ぎに出航して先ずはティップランをします。

アタリがないので、日が暮れる前にイカメタルに変更。

酒ちゃんはこの時点でハマチを釣られてました。

それから剣先を狙うのですが、アタリが殆ど無い!(涙)

こんなに天候が良くて波がないのに

 なんでぇ~・・・? 

ずぅ~っとやって、酒ちゃん11時頃30でギブ!

一竿さんも苦戦の中、私は高切れ2回仕掛け3回ロスト。

リーダーと仕掛け交換でかなりの時間を費やしました。

今回はサゴシとカマスのせいで、派手なシャクリの時に

やられてしまいました。

一竿さんはメバル竿の長いのでやってるので影響がなく。

餌木やスッテを貸してあげると言った私が、メインの在庫が

無くなる羽目に。(涙)

とんだ目にあって2時までやって32杯しか釣れませんでした。

さすがの一竿さんも50杯ぐらいだったんじゃないかな?

そしてワンボックスで朝まで寝て、温泉津の薬師湯に入って帰りました。

帰りに川本の漁協にツガニがあったので買って帰りました。

今日はか~さんは仕事なのと義母の86の誕生日なので

私が夕ご飯を作りました。

今日のメニューです。

シロイカとアオリイカの姿づくり



遊びで釣った小鯖のしめ鯖



イカ納豆



メインのツガニ



胡瓜のなますと沖漬け



おばーちゃん86歳おめでとう!



MIEちゃんにも「ちゅ~る」でおすそ分け



私もマタマタ(●´ω`●)の一日でした。

BY 八ちゃん

  


Posted by 八ちゃん at 21:45Comments(16)

2018年09月16日

パンツが!

9月13日  山陰

この日は雨の予報だったのですが、波がないのと、

この雨ぐらいは何とかなると思い、友達のコッキンを

誘ってイカ釣りです。

現地に着いた時PIYOさんと一竿さんとコバさんは

準備されており、私が準備を終えた後、イソッチさんと

かけちゃんが到着したので、ミーティングして出航を待ちました。(笑)



皆でポイントに向かおうとしたら、先に出た一竿さんが戻ってきました。

話を聞くと風があって沖には出れないと言うことで

港を出てすぐの所で釣る事に。

しかし雨がザーザーに降ってきて、船に入った雨を

汲みだすのが忙しくなりました。

あまりアタリがない中でコッキンにもHIT!



本人、大変喜んでおりました。

偶に揚がる程度でいる中、オモリグに何杯か秋アオリが混じりました。



かけちゃんはティップランで数揚げられてたみたいです。

それから雨をくみ出しながら頑張ったんですが、

もうパンツがビシャビシャになって気持ちが悪いし

体が冷えてきたので、12時で納竿致しました。

皆この日の釣果はパッとしなかったみたいで、

私たちも二人で沖漬け23杯、生29杯と数が

伸びませんでした。

でもイカ釣りが初めてのコッキンが喜んでくれて

嬉しかったです。

次回はもっと釣らしてあげるから、又行こうね!

ではでは!

BY 八ちゃん


  


Posted by 八ちゃん at 10:13Comments(18)

2018年09月06日

行ける時には

9月3日 山陰

朝一竿さんからTELがあり、「今日行かんのん?」

しかしこの日は病院の検査があり、トラックの荷台は

翌日の道具と材料で一杯です。

船が積めないのでキャンセルしました。

だけど今日行かないと,この先ナカナカ行ける天候の日が

ないので、お願いして同船させてもらう事になりました。

夕方日が暮れる前ぐらいに始める為、又いつものミーティング。(笑)

ポイントに着いて釣り始めるんですが、あまりアタリがありません。

時々揚がるペースで何とか数を増やしていきます。

船の光にサバ、ダツ、ウミヘビ、サゴシ、などが集まります。

その中で数匹の秋アオリが現れます。

一竿さんがそれを狙ってGET!



コロッケですね!(爆)

それから何回か、このかごからジップロックに移し替えます。



いい調子で釣れる頃、ラインがサゴシの歯でプツンと切られて

仕掛けごと海の底に消えていきました。

ガックリきてもう一本の竿で釣り始めて20分後

なんと!一竿さんがロストした私の仕掛けを釣ってくれました。

ラッキー! 

こんな事もあるんですね。

この日は翌日仕事があるので11時で納竿しました。

釣果は私61杯一竿さん、さすがの99杯です。



家に帰って3時に寝て、朝から仕事です。

その翌日5日はボランティアした後カープ観戦でした。

引退宣言した新井さんがピンチヒッターで出ました。



今回で生の姿が見納めです。

本当にカープに尽くしていただいてありがとう御座いました。

今週の週末は夜間作業の仕事です。

又頑張って、その後楽しまなくっちゃー!

一竿さん、コンディションのいい日に、又ズルしましょうね。

ありがとう御座いました。

BY 八ちゃん






  


Posted by 八ちゃん at 20:33Comments(14)