2016年11月27日
やっても~たぁ~!(笑)
11月26日 沖美
この日は朝早くから仕事があったのですが、昼までかかると思ってたら
なんと9時半で終了。
これは帰ってすぐ支度をすれば釣りに行けると思い、急いで出発して、
現地に着いたのが、12時半でした。
ゴムボを膨らませて魚探をセットしてたら、
ナント!魚探のコードを忘れとるやないかい!
この状態は知らない町を地図なしで歩くようなもんで、今日はこの時点で
気持ちがかなり下がってしまったんよね!

魚探の置き場が何もなしでの出航です。
テキトーな所で鯛ラバ落としたら、MIEちゃんの大好きなトラちゃんが来ました。

そしてもっと沖に出てポイントを捜してると、どこかで見たようなKAYAK340が
居るじゃあ~りませんか!
そうです!

鯛釣り名人の、西条の麦わらルフィー!(爆)
「助かった!これでコバンザメ釣法でいける!」と喜んじゃったよ、おじさんは!(大爆)
それから、朝から5匹釣られてたチャッピーさんは、わたしの目の前で又2匹GET!
晴れの時はいつも割といい仕事してくれるイカタコカーリーですが、

曇ってきたので、ゼスタのタコベイトとケイムラのネクタイの組み合わせ、そして
温品さんお勧めの、鯛玉にグローを塗ったものに変えてみると、
60の鯛GETしちゃいました!

しかしタモも持ってくるのを忘れてしまったので、またまたチャッピーさんに
助けられました。

この日は夕方雨の予報だったので、3時に納竿としましたが、2時間だけでも釣りが
出来たので嬉しかったです。
今日の釣果

この日も鯛しゃぶとアラ炊きで美味しくお酒が飲めたのも、
チャッピーさんのおかげです。
本当にありがとうございました!
BY 八ちゃん
この日は朝早くから仕事があったのですが、昼までかかると思ってたら
なんと9時半で終了。
これは帰ってすぐ支度をすれば釣りに行けると思い、急いで出発して、
現地に着いたのが、12時半でした。
ゴムボを膨らませて魚探をセットしてたら、
ナント!魚探のコードを忘れとるやないかい!
この状態は知らない町を地図なしで歩くようなもんで、今日はこの時点で
気持ちがかなり下がってしまったんよね!
魚探の置き場が何もなしでの出航です。
テキトーな所で鯛ラバ落としたら、MIEちゃんの大好きなトラちゃんが来ました。
そしてもっと沖に出てポイントを捜してると、どこかで見たようなKAYAK340が
居るじゃあ~りませんか!
そうです!
鯛釣り名人の、西条の麦わらルフィー!(爆)
「助かった!これでコバンザメ釣法でいける!」と喜んじゃったよ、おじさんは!(大爆)
それから、朝から5匹釣られてたチャッピーさんは、わたしの目の前で又2匹GET!
晴れの時はいつも割といい仕事してくれるイカタコカーリーですが、
曇ってきたので、ゼスタのタコベイトとケイムラのネクタイの組み合わせ、そして
温品さんお勧めの、鯛玉にグローを塗ったものに変えてみると、
60の鯛GETしちゃいました!
しかしタモも持ってくるのを忘れてしまったので、またまたチャッピーさんに
助けられました。
この日は夕方雨の予報だったので、3時に納竿としましたが、2時間だけでも釣りが
出来たので嬉しかったです。
今日の釣果
この日も鯛しゃぶとアラ炊きで美味しくお酒が飲めたのも、
チャッピーさんのおかげです。
本当にありがとうございました!
BY 八ちゃん
Posted by 八ちゃん at
10:39
│Comments(23)
2016年11月19日
ご協力を!
メンバーさんもよく行くKロトの神社前ですが、地元の皆さんの
おかげで、楽しいミニボート釣りをさせて頂いております。
ここの町内会様に対して、本当は駐車代200円を寄付として納めないと
いけない事を知らない方にお知らせ致します。
駐車料金を行った時は、浜から2軒目の松が目印のポストに入れて下さいね。

この表札のお家です。

いつも浜手前の空き地に置かれる方も、道でボートを上げ下げするっと思って協力を
お願い致します。
浜手前の空き地はクラウンで時々来られる方が「いつでも止めていいよ!」
って言ってもらったのですが、
入り口と奥のじゅうたんの所は空けて下さいね。
そしてできれば、なるべく町内会の駐車場の左側に止めて、入らない場合だけ
お借りしましょうね。

この空き地の神社側に止めて下さい。
浜よりの空き地に止められた人は、その家のクラウンに乗ってる人には
ちゃんとご挨拶して、釣果にいい日には、「お魚食べられます?」って
差し上げるぐらいの事をして頂いたらありがたいですね!
いつも、自分の楽しみをさせて頂いてるって事を、心の中にもって頂ければ
幸いです。
ちなみにこの日もイマイチですが40の鯛1匹、なんとか!

BY 八ちゃん
おかげで、楽しいミニボート釣りをさせて頂いております。
ここの町内会様に対して、本当は駐車代200円を寄付として納めないと
いけない事を知らない方にお知らせ致します。
駐車料金を行った時は、浜から2軒目の松が目印のポストに入れて下さいね。
この表札のお家です。
いつも浜手前の空き地に置かれる方も、道でボートを上げ下げするっと思って協力を
お願い致します。
浜手前の空き地はクラウンで時々来られる方が「いつでも止めていいよ!」
って言ってもらったのですが、
入り口と奥のじゅうたんの所は空けて下さいね。
そしてできれば、なるべく町内会の駐車場の左側に止めて、入らない場合だけ
お借りしましょうね。
この空き地の神社側に止めて下さい。
浜よりの空き地に止められた人は、その家のクラウンに乗ってる人には
ちゃんとご挨拶して、釣果にいい日には、「お魚食べられます?」って
差し上げるぐらいの事をして頂いたらありがたいですね!
いつも、自分の楽しみをさせて頂いてるって事を、心の中にもって頂ければ
幸いです。
ちなみにこの日もイマイチですが40の鯛1匹、なんとか!
BY 八ちゃん
Posted by 八ちゃん at
20:07
│Comments(34)
2016年11月14日
連チャン!
11月12日 山陰
以前からまっちゃんと山陰釣行を企画するも、いつも天候不順で
キャンセル。
きっと、まっちゃんの日頃の行いが、すこぶる悪いのだろう・・・・(大爆)
しかしこの日は怪しい天候だったが、まぁ~行ってみることに。
朝はまだ波があったり、うねりがあるので、出航前に初めて使うスピニング用の
ジギングロッドで練習の為投げてみると、なんとスベリの前でマハタが!

まっちゃんと大笑い!
そしてまだうねりが酷いので、出てすぐの浅場で、40オーバーのアコウが。

いちよ、まっちゃんも30の・・・・・

そして、もんちゃん40オーバー

10時すぎにうねりが落ち着いたので沖磯でヒラマサ狙い
そこで一竿さんにも、アコウが。

しかし、この日はヒラマサのアタリが1回もナシ。
こがわっちさんも、一竿さんも私たちみんなアタリなしの中
私との話に気が入って、ジグをしゃくるのを忘れてた豆ヒラも釣ったことのない、
まっちゃんの穂先が
ギュイ~ン!
この日ただ1本のヒラマサが85でありました。

ち~ん!
でも、良かった良かった!
この日は43のアコウ×1 30×2 ほんで40オーバーのもんちゃんだけ
お持ち帰りしました。

体が元気なので
11月13日 倉橋
行ったら温品さんが居るじゃあ~りませんか!
二人でティップランするも、来たのはこれのみ!

その後マンの悪い事に、私の干支が浮いている!

当然アタリなしの鯛のホゲ!(悲)
流石の温品さんは3枚揚げられていました。
夜釣ったイカで一杯やって風呂入ったらめまいがしたので、
血圧を測ると70-40
高血圧の私には辛い夜でありました。
歳いって無理したら
あきまへ~ん!
じゃぁ~!
BY 八ちゃん
以前からまっちゃんと山陰釣行を企画するも、いつも天候不順で
キャンセル。
きっと、まっちゃんの日頃の行いが、すこぶる悪いのだろう・・・・(大爆)
しかしこの日は怪しい天候だったが、まぁ~行ってみることに。
朝はまだ波があったり、うねりがあるので、出航前に初めて使うスピニング用の
ジギングロッドで練習の為投げてみると、なんとスベリの前でマハタが!
まっちゃんと大笑い!
そしてまだうねりが酷いので、出てすぐの浅場で、40オーバーのアコウが。
いちよ、まっちゃんも30の・・・・・
そして、もんちゃん40オーバー
10時すぎにうねりが落ち着いたので沖磯でヒラマサ狙い
そこで一竿さんにも、アコウが。
しかし、この日はヒラマサのアタリが1回もナシ。
こがわっちさんも、一竿さんも私たちみんなアタリなしの中
私との話に気が入って、ジグをしゃくるのを忘れてた豆ヒラも釣ったことのない、
まっちゃんの穂先が
ギュイ~ン!
この日ただ1本のヒラマサが85でありました。
ち~ん!
でも、良かった良かった!
この日は43のアコウ×1 30×2 ほんで40オーバーのもんちゃんだけ
お持ち帰りしました。
体が元気なので
11月13日 倉橋
行ったら温品さんが居るじゃあ~りませんか!
二人でティップランするも、来たのはこれのみ!
その後マンの悪い事に、私の干支が浮いている!
当然アタリなしの鯛のホゲ!(悲)
流石の温品さんは3枚揚げられていました。
夜釣ったイカで一杯やって風呂入ったらめまいがしたので、
血圧を測ると70-40
高血圧の私には辛い夜でありました。
歳いって無理したら
あきまへ~ん!
じゃぁ~!
BY 八ちゃん
Posted by 八ちゃん at
21:12
│Comments(20)
2016年11月05日
今度はちゃんと釣りました
11月4日 倉橋
直前まで山陰へ行くつもりだったのですが、波 1.5mの予想になった為、
倉橋に変更。
この日も平日釣りをするのは、私と一竿さんだけ。(笑)
先ずは出てすぐの所でサワラがバチャバチャやってたので、
ジグを投げたんですが、アタリなし。
時々真上に飛んだサワラが、くるっと180度ひるがえり、垂直に海に突っ込んでいく姿。
初めて見ました。
その後姿が消えるまで1回もアタリなし。
やっぱりスロジギの竿とベイトリールじゃ~ジグも飛びませんわ!(爆)
諦めて、一竿さんの船に近づいて鯛を2匹サクッと釣っちゃいました!


いつも、すみゃんせんのぉ~!
ほんで、コウイカを1杯釣ってからは、アタリが無くなったので、チョット遠方へドライブ。
Kヶ首に行ったけど釣れないので、途中まで戻り47mで鯛ラバを落としたら
なんと!ナント!なんとぉ~!
今回は網から流れたものを拾ったんじゃなく、ちゃんと釣っちゃいました。

でも嚙みつきそうになるので、とっても怖かったです。
タモのアルミ枠をガリガリ噛む音はホンマに気持ち悪っかったです。
口がまるでワニのようでしたよ。
そしてちっさい鯛を追加し納竿となりました。

鱧はフライと湯引きにして、翌日アラで鍋をしましたが、最高の味でした。
最近釣果がイマイチだけど、酒の肴ぐらいにはなってるので、
まぁ~、良しとしときましょう!
BY 八ちゃん
直前まで山陰へ行くつもりだったのですが、波 1.5mの予想になった為、
倉橋に変更。
この日も平日釣りをするのは、私と一竿さんだけ。(笑)
先ずは出てすぐの所でサワラがバチャバチャやってたので、
ジグを投げたんですが、アタリなし。
時々真上に飛んだサワラが、くるっと180度ひるがえり、垂直に海に突っ込んでいく姿。
初めて見ました。
その後姿が消えるまで1回もアタリなし。
やっぱりスロジギの竿とベイトリールじゃ~ジグも飛びませんわ!(爆)
諦めて、一竿さんの船に近づいて鯛を2匹サクッと釣っちゃいました!
いつも、すみゃんせんのぉ~!
ほんで、コウイカを1杯釣ってからは、アタリが無くなったので、チョット遠方へドライブ。
Kヶ首に行ったけど釣れないので、途中まで戻り47mで鯛ラバを落としたら
なんと!ナント!なんとぉ~!
今回は網から流れたものを拾ったんじゃなく、ちゃんと釣っちゃいました。
でも嚙みつきそうになるので、とっても怖かったです。
タモのアルミ枠をガリガリ噛む音はホンマに気持ち悪っかったです。
口がまるでワニのようでしたよ。
そしてちっさい鯛を追加し納竿となりました。
鱧はフライと湯引きにして、翌日アラで鍋をしましたが、最高の味でした。
最近釣果がイマイチだけど、酒の肴ぐらいにはなってるので、
まぁ~、良しとしときましょう!
BY 八ちゃん
Posted by 八ちゃん at
21:01
│Comments(16)