2016年01月25日
寒いときは!
先週の土曜日は同級生とフグで(●´ω`●)と


そしてカラオケで飲みすぎて、翌日は夕方までダウン。
ほんで、今日(月曜日)は大雪の予想だったので、仕事は
入れずにお休み。
でも家にいても寒いばっかりで、退屈なので
「お~い!寒い時は、やっぱり温泉やね!」
と言う事で、この雪の中

か~さんを車に乗せ、スリップで動けなくなった車を待ちながら
ここまで来たのだぁ~!

広島の奥座敷 湯来温泉!
ほんで露天風呂の前の雪景色を見ながら

のほほんと!
まったりさせて頂きました。
BY ご気楽八ちゃん
、
そしてカラオケで飲みすぎて、翌日は夕方までダウン。
ほんで、今日(月曜日)は大雪の予想だったので、仕事は
入れずにお休み。
でも家にいても寒いばっかりで、退屈なので
「お~い!寒い時は、やっぱり温泉やね!」
と言う事で、この雪の中
か~さんを車に乗せ、スリップで動けなくなった車を待ちながら
ここまで来たのだぁ~!
広島の奥座敷 湯来温泉!
ほんで露天風呂の前の雪景色を見ながら
のほほんと!
まったりさせて頂きました。
BY ご気楽八ちゃん
、
Posted by 八ちゃん at
22:29
│Comments(16)
2016年01月17日
酒ちゃん艇艤装の後
酒ちゃん艇艤装の作業後、チョット飲もうか?との事で
近所の仲間と飲む事に。
酒ちゃんのご提案。

近所の「本州茶屋で、マタ~リと」



ちんねんの作ったドーリーを着け終わって
皆の打ち上げ!(笑)
たけちゃんまで招集され、遠慮のかたまりまで背負わされ。


イヤと言われず食べる事に!
「誰のせいやねん!}(大爆)
ほんで、飲み足りん私はDEKOさんにもう1軒行きますか~?
って言うと
痛風で無理して来たんじゃぁ~!
って言うので、
帰って又飲みなおしじゃぁ~!

飲んだくれ BY 八ちゃん
近所の仲間と飲む事に。
酒ちゃんのご提案。
近所の「本州茶屋で、マタ~リと」

ちんねんの作ったドーリーを着け終わって
皆の打ち上げ!(笑)
たけちゃんまで招集され、遠慮のかたまりまで背負わされ。
イヤと言われず食べる事に!
「誰のせいやねん!}(大爆)
ほんで、飲み足りん私はDEKOさんにもう1軒行きますか~?
って言うと
痛風で無理して来たんじゃぁ~!
って言うので、
帰って又飲みなおしじゃぁ~!
飲んだくれ BY 八ちゃん
Posted by 八ちゃん at
00:07
│Comments(16)
2016年01月12日
ホゲ寸前!
1月11日 Kロト
元気なおじさんに付き合ってKロト。
そろそろ来そうな雰囲気!
そう まるほげぇ~!
もう鯛も厳しくなるこの頃。
朝から巻いても巻いてもアタリなし。
嫌な予感がして諦めた頃
鈍いあたり。
イチかバチか、かなり溜めた後の鬼掛け!
「ノッタヨ!」(笑)
ドラグが少々鳴った後、来たのが57の真鯛。

なんとかホゲ回避。
でもその後アタリなし。
このおじさんは、ずぅ~~~~~っと、
?????

その後やっと37の真鯛を釣られたので、2時納竿。
ホンマ疲れたけど、今度鯛ラバやったら絶対まるホゲだと
感じた二人は、
次回はガンさんにお願いして
フグ刺しのこころだぁ~! (大爆)
BY 八ちゃん
元気なおじさんに付き合ってKロト。
そろそろ来そうな雰囲気!
そう まるほげぇ~!
もう鯛も厳しくなるこの頃。
朝から巻いても巻いてもアタリなし。
嫌な予感がして諦めた頃
鈍いあたり。
イチかバチか、かなり溜めた後の鬼掛け!
「ノッタヨ!」(笑)
ドラグが少々鳴った後、来たのが57の真鯛。
なんとかホゲ回避。
でもその後アタリなし。
このおじさんは、ずぅ~~~~~っと、
?????
その後やっと37の真鯛を釣られたので、2時納竿。
ホンマ疲れたけど、今度鯛ラバやったら絶対まるホゲだと
感じた二人は、
次回はガンさんにお願いして
フグ刺しのこころだぁ~! (大爆)
BY 八ちゃん
Posted by 八ちゃん at
21:40
│Comments(16)
2016年01月10日
マーキュリー2馬力インペラ交換
酒ちゃんからDEKOさんが持ってた、マーキュリー2スト
2馬力のインペラ交換の依頼があったので、今回は交換手順を
説明させて頂きます。
このタイプですが、トーハツの2スト2馬力もほぼ一緒です。

先ずミッドユニットの横のゴムキャップを外すと、クラッチの棒を
つないでるコネクタのボルトがあります。

これをラチェット10mmで緩めます。

そしてロワーユニットの繋いでいる2本のボルトを外します。

この時塩がかんで折れやすいので、慎重に緩めて下さい。
そして外したロワーユニット

今度はウォーターポンプカバーの4本のボルトを外します。

外したケース、カバー、インペラ、インペラを固定するピン。

外す時このピンを無くさないように気をつけて下さい。
パッキンを替える方は、古いパッキンを傷つけないように丁寧に
カッターで削いでください。

でもパッキンとケースが綺麗に外れたら交換せずに組んだ方がいいです。
パッキン交換は仕切り板とパッキン2枚の3層構造になってます。
それではこれから組みなおします。
インペラとインペラキー(ピン)に耐水グリスを薄く塗り

シャフトの溝を彫ってある場所にインペラのピンが入る場所を合わせ
ピンを入れながら押し込みます。

その後、カバーをケースの合う位地にはめ込み(カバーの上部に折り曲げた板を
ケースの切り込みに入るように)シャフトを通します。

インペラに被せる時はシャフトを時計回りに回しながら入れると
簡単に入ります。
ギアが入った状態だったらスクリューを進む方向に回しながら入れます。

くれぐれも逆回転で入れないで下さい、羽が反対側になるので故障しやすいです。
そしてケースを止めるボルトにもグリスを塗って

逆の手順で組んでいきます。
シャフト、ウォーターパイプ、クラッチの3本を確実に繋ぎ合わせ
クラッチのコネクタを締める時は必ずレバーの位置と繋がりを確認して締めて下さい。
ここの作業が一番難しい所ですが、焦らずゆっくり頑張って下さい。
普通これで治ることが多いのですが、今回エンジン側で詰まってたので
その状態を載せます。

このように塩が噛んだ状態で、エンジン内もチョット詰まってました。
清掃後


このように上下の溝を綺麗にして、エンジン側の冷却水が通る所も通水後、エアーで吹かしました。
組み上がり試運転したら、

ちゃんと排水しております。

これで完了です。
インペラ交換だけでも、エンジンブロックを外した方が組みやすいんですが
手間が掛かるので、お好きなやり方でオーバーホールして下さい。
今回の船外機も他の2スト4ストも大体同じような造りなので、
メーカーの部品図をダウンロードしてチャレンジしてみて下さい。
そんなに部品の点数がないので、器用な方だったら
誰でも出来ると思います。
では! BY 八ちゃん
2馬力のインペラ交換の依頼があったので、今回は交換手順を
説明させて頂きます。
このタイプですが、トーハツの2スト2馬力もほぼ一緒です。
先ずミッドユニットの横のゴムキャップを外すと、クラッチの棒を
つないでるコネクタのボルトがあります。
これをラチェット10mmで緩めます。
そしてロワーユニットの繋いでいる2本のボルトを外します。
この時塩がかんで折れやすいので、慎重に緩めて下さい。
そして外したロワーユニット
今度はウォーターポンプカバーの4本のボルトを外します。
外したケース、カバー、インペラ、インペラを固定するピン。
外す時このピンを無くさないように気をつけて下さい。
パッキンを替える方は、古いパッキンを傷つけないように丁寧に
カッターで削いでください。
でもパッキンとケースが綺麗に外れたら交換せずに組んだ方がいいです。
パッキン交換は仕切り板とパッキン2枚の3層構造になってます。
それではこれから組みなおします。
インペラとインペラキー(ピン)に耐水グリスを薄く塗り
シャフトの溝を彫ってある場所にインペラのピンが入る場所を合わせ
ピンを入れながら押し込みます。
その後、カバーをケースの合う位地にはめ込み(カバーの上部に折り曲げた板を
ケースの切り込みに入るように)シャフトを通します。
インペラに被せる時はシャフトを時計回りに回しながら入れると
簡単に入ります。
ギアが入った状態だったらスクリューを進む方向に回しながら入れます。
くれぐれも逆回転で入れないで下さい、羽が反対側になるので故障しやすいです。
そしてケースを止めるボルトにもグリスを塗って
逆の手順で組んでいきます。
シャフト、ウォーターパイプ、クラッチの3本を確実に繋ぎ合わせ
クラッチのコネクタを締める時は必ずレバーの位置と繋がりを確認して締めて下さい。
ここの作業が一番難しい所ですが、焦らずゆっくり頑張って下さい。
普通これで治ることが多いのですが、今回エンジン側で詰まってたので
その状態を載せます。
このように塩が噛んだ状態で、エンジン内もチョット詰まってました。
清掃後
このように上下の溝を綺麗にして、エンジン側の冷却水が通る所も通水後、エアーで吹かしました。
組み上がり試運転したら、
ちゃんと排水しております。
これで完了です。
インペラ交換だけでも、エンジンブロックを外した方が組みやすいんですが
手間が掛かるので、お好きなやり方でオーバーホールして下さい。
今回の船外機も他の2スト4ストも大体同じような造りなので、
メーカーの部品図をダウンロードしてチャレンジしてみて下さい。
そんなに部品の点数がないので、器用な方だったら
誰でも出来ると思います。
では! BY 八ちゃん
Posted by 八ちゃん at
09:57
│Comments(24)
2016年01月06日
そうは、うまくいかないね!
1月5日 H山
この日は、皆さん仕事始めの方が多く、
「海はわたしの宝物、独り占めぇ~!」(爆)
朝一凪の中、ルンルンでH山へ!

軽く走るので、スロットル緩めの経済走行

そして、ポイントへ着いて「今日は片手じゃ~すまんかのぅ~?
なんちゃって!」と微笑んで独り言。
しかし、神様はそんな事は許してはくれませんでした!(悲)
1時間たっても2時間たっても3時間経ってもアタリの1回もナシ。
やっとのアタリでこんまい鯛GET!

それからすぐに大きなアタリでやりとり、もう5mくらいのところで
あえなくフックアウト。
ついとらんわい!(怒)
2時まで頑張って釣ったのはこんだけ!

そんなに甘くはありませ~ん!
鼻がポキッ!と折れチャオました。(大爆)
BY 八ちゃん
この日は、皆さん仕事始めの方が多く、
「海はわたしの宝物、独り占めぇ~!」(爆)
朝一凪の中、ルンルンでH山へ!
軽く走るので、スロットル緩めの経済走行
そして、ポイントへ着いて「今日は片手じゃ~すまんかのぅ~?
なんちゃって!」と微笑んで独り言。
しかし、神様はそんな事は許してはくれませんでした!(悲)
1時間たっても2時間たっても3時間経ってもアタリの1回もナシ。
やっとのアタリでこんまい鯛GET!
それからすぐに大きなアタリでやりとり、もう5mくらいのところで
あえなくフックアウト。
ついとらんわい!(怒)
2時まで頑張って釣ったのはこんだけ!
そんなに甘くはありませ~ん!
鼻がポキッ!と折れチャオました。(大爆)
BY 八ちゃん
Posted by 八ちゃん at
18:20
│Comments(20)
2016年01月04日
初釣り 2016
あけましておめでとうございます
本年も宜しくお願い致します。
今回、初めて試した、鯛とコチの熟成を添えた刺身で
1日は(●´ω`●)
ミィーちゃんにもお年玉をあげて。(笑)
そして2日もアルコール漬けのまま、3日の朝4時起きでKロトへ!
この日は、イソッチさん、一竿さん、チャオさん、PIYOさん、私の5艇で初釣り。
皆、出て行く中チャオさんだけ、エンジントラブル!
でもみんな気にせずに
「まぁ~がんばってね!」で終わり!(大爆)
私は、皆H山へ行ったんだけど、チョット東側でスタート。
幸先がいい37の鯛。
そして、続いて44Cm。
この後H山に向かい、手前の60mで60のマゴチをGET!
これはホントにうれしかったっス!(喜)
イソッチさんの居る場所に行って、又40オーバーの鯛を揚げた後
クマちゃん艇で酒ちゃん登場。
その後も又40オーバーGET!
ミッチーさんも来られて、新年のご挨拶をさせてもらいました。
みんなで頑張ったんですが、それからはなにも釣れず、
とどのつまり(酒ちゃんの便秘)は
やっちゃったのよ!
トドの足が竿の上に乗っちゃったのよ!(大爆)
釣れない状態が続いたので、大好きな焼きサバ弁当を食べる事に。
これ、安くてほんまに美味しいよね!
釣れないので又Kロトで釣ってたら、PIYOさんがでっかい
ホウボウを揚げられました。
いい時間になったのでやめようと言う事で、今日の成果は
こんだけでした。
まぁ~、ポチポチのスタートだったかな?

BY 八ちゃん
Posted by 八ちゃん at
10:54
│Comments(23)