2015年09月22日
九州旅行
シルバーウイークは、3日休みが取れる事が分かり、
釣りには行けない天候が判明した18日、急に空いてる宿を取り(ぼったくり価格)
ウキウキして20日に九州に向けて出発。
先ずは宮崎の日南へ。
フェニックスの道を走り


鬼のセンタク岩へ。
チョットちょい悪オヤジ風で!(爆)

その後行った鵜戸神宮では、投げた一投目の運玉が
ナイスぅ~!

ここへ来るチョット前に、モアイ像見た御蔭かな?(笑)

この日は、ほぼ600Km走って宮崎で泊まり、翌日はえびの高原に行きました。

ほんで、噛んだらネッチリと歯にまとわりつく、地鶏けんちんそばを食って!(大爆)

知覧の武家屋敷に。




とても素晴らしい庭園などを見せて頂いたのですが、
その中でも、これがとても心に残る思い出となりました。

その後は知覧特攻平和公園に行って、若くも散って行った特攻隊の
色々な気持ちを知らされて来ましたが、やっぱり最後の言葉は
父親に向けてでは無く、母親に向けて「ありがとう。」の気持ちを告げている
事は、なんか寂しい思いになってしまいました。(悲)

この日の夜は、外食だったのですが、さすが鹿児島だけに
焼酎のカウンターが凄い!

ここで黒豚しゃぶしゃぶで、(●´ω`●)させて頂きました。
帰りに鹿児島ラーメンの美味しい店を教えてもらいたくて
交番の若いお巡りさんに尋ねたら、
「ここらじゃ~、私は豚とろラーメンが一番美味しいと、思います!」
と優しく道順を丁寧に教えて頂きました。
県民性の違いか、広島だったら多分、「ここでは、そんな事は教える事は
できん!」と冷たく言われてたはずです!(笑)
ほんで、食べかけですみませんが、

見た目よりあっさりして、大変おいしかったです。
お腹も一杯だったんですが、本家本元の白くまが食べたくて、
並んで買って食べました。


翌日は帰らなくてはいけないので、仙巌園だけ見て帰りました。


後ろに写ってるのが、桜島です。



これだけの庭園を持ち、産業や政治に対する熱のある島津藩を知り
とても感動しました。
久しぶりにゆっくりさせて頂きましたが、家に帰ったとたん、
急に明日の仕事の段取りを考えてしまうのは、
余裕のない小さい人間の私なのでしょうか?
あははっ!
釣りには行けない天候が判明した18日、急に空いてる宿を取り(ぼったくり価格)
ウキウキして20日に九州に向けて出発。
先ずは宮崎の日南へ。
フェニックスの道を走り
鬼のセンタク岩へ。
チョットちょい悪オヤジ風で!(爆)
その後行った鵜戸神宮では、投げた一投目の運玉が
ナイスぅ~!
ここへ来るチョット前に、モアイ像見た御蔭かな?(笑)
この日は、ほぼ600Km走って宮崎で泊まり、翌日はえびの高原に行きました。
ほんで、噛んだらネッチリと歯にまとわりつく、地鶏けんちんそばを食って!(大爆)
知覧の武家屋敷に。
とても素晴らしい庭園などを見せて頂いたのですが、
その中でも、これがとても心に残る思い出となりました。

その後は知覧特攻平和公園に行って、若くも散って行った特攻隊の
色々な気持ちを知らされて来ましたが、やっぱり最後の言葉は
父親に向けてでは無く、母親に向けて「ありがとう。」の気持ちを告げている
事は、なんか寂しい思いになってしまいました。(悲)
この日の夜は、外食だったのですが、さすが鹿児島だけに
焼酎のカウンターが凄い!
ここで黒豚しゃぶしゃぶで、(●´ω`●)させて頂きました。
帰りに鹿児島ラーメンの美味しい店を教えてもらいたくて
交番の若いお巡りさんに尋ねたら、
「ここらじゃ~、私は豚とろラーメンが一番美味しいと、思います!」
と優しく道順を丁寧に教えて頂きました。
県民性の違いか、広島だったら多分、「ここでは、そんな事は教える事は
できん!」と冷たく言われてたはずです!(笑)
ほんで、食べかけですみませんが、
見た目よりあっさりして、大変おいしかったです。
お腹も一杯だったんですが、本家本元の白くまが食べたくて、
並んで買って食べました。
翌日は帰らなくてはいけないので、仙巌園だけ見て帰りました。
後ろに写ってるのが、桜島です。
これだけの庭園を持ち、産業や政治に対する熱のある島津藩を知り
とても感動しました。
久しぶりにゆっくりさせて頂きましたが、家に帰ったとたん、
急に明日の仕事の段取りを考えてしまうのは、
余裕のない小さい人間の私なのでしょうか?
あははっ!
Posted by 八ちゃん at
21:21
│Comments(20)
2015年09月06日
イカはイマイチ!
9月5日 山陰
前日、天気予報ではチョットきびしいような感じだったので
KENさんに連絡して確認したら、「酒ちゃんは、もう山陰へ行っとる!」
との事だったので、山陰行き決定!
翌日、KENさんのお友達のA田さんを同船して、酒ちゃん艇、KENさん艇、DEKO艇
UKT艇で出航!
先ずはイカを求めて80mライン。
とっても渋い中、A田さんはいいサイズのケンサキをGET!

このイカはその後、私の胃袋に納まりました。(大爆)
そして私にも!

憎いぐらいカワユイ奴でした!
この日はKENさんがキープ1杯ぐらい(チビは5杯ぐらい)の激渋の
状態だったので、即魚へ変更。
変えてすぐマタマタ、A田さんにいいマハタ!

やりよるねぇ~!
ちょっとこまいマハタを追加された後で、やっと私にもHIT!

久々なので嬉しいです。
大将はイカ20杯と好調で、ご自慢の横着電動リールを「ぎゅう~ん、ぎゅう~ん!」って
鳴かしておられます!

60mラインに移動した後、回収巻きの途中、中層で青物のような引き!
やりとりした後、揚がってきたのは60の鯛。

そして最後は「アコウ釣って帰ろう!」と浅場に帰って釣ったんですが、
A田さんだけ釣られました。
思うようには、いかないみたいです。(悲)
撤収後、8杯イカを釣っておられた、A田さんから
年貢として大きいイカとマハタをまきあげました!(爆)
ウソです!
優しいA田さんからプレゼントを頂きました。(喜)
風もきつく波もあったけど、まぁ~出れただけでも嬉しかったです。
次回はイカ10杯は釣りたいなぁ~!
BY 八ちゃん
前日、天気予報ではチョットきびしいような感じだったので
KENさんに連絡して確認したら、「酒ちゃんは、もう山陰へ行っとる!」
との事だったので、山陰行き決定!
翌日、KENさんのお友達のA田さんを同船して、酒ちゃん艇、KENさん艇、DEKO艇
UKT艇で出航!
先ずはイカを求めて80mライン。
とっても渋い中、A田さんはいいサイズのケンサキをGET!
このイカはその後、私の胃袋に納まりました。(大爆)
そして私にも!
憎いぐらいカワユイ奴でした!
この日はKENさんがキープ1杯ぐらい(チビは5杯ぐらい)の激渋の
状態だったので、即魚へ変更。
変えてすぐマタマタ、A田さんにいいマハタ!
やりよるねぇ~!
ちょっとこまいマハタを追加された後で、やっと私にもHIT!
久々なので嬉しいです。
大将はイカ20杯と好調で、ご自慢の横着電動リールを「ぎゅう~ん、ぎゅう~ん!」って
鳴かしておられます!
60mラインに移動した後、回収巻きの途中、中層で青物のような引き!
やりとりした後、揚がってきたのは60の鯛。
そして最後は「アコウ釣って帰ろう!」と浅場に帰って釣ったんですが、
A田さんだけ釣られました。
思うようには、いかないみたいです。(悲)
撤収後、8杯イカを釣っておられた、A田さんから
年貢として大きいイカとマハタをまきあげました!(爆)
ウソです!

優しいA田さんからプレゼントを頂きました。(喜)
風もきつく波もあったけど、まぁ~出れただけでも嬉しかったです。
次回はイカ10杯は釣りたいなぁ~!
BY 八ちゃん
Posted by 八ちゃん at
19:39
│Comments(22)