2019年05月28日
それなりの白子
5月26日 山陰
この日は港は私だけでした。
誰もいないので近場でチョット。
お刺身サイズのアコウがきて、

ヤズを追加します。
それからイサキを狙いますが、影も形も現れません。
50mに移動したらマメヒラだらけで、3匹ほどGET.
それから魚探でイサキの気配を確かめると、ハーレムに当たり
即ヒット!
かなりの引きの後、水面に現れたのは40オーバーのデカイサキ。
口が切れてはいけないので、タモを用意して水面につけると、
そこはイサキの頭の上、イサキこついて口切れでアウト!(涙)
気を取り直して狙うと、マメヒラに邪魔され、マメヒラ2匹追加したところで
群れが居なくなりました。
それから凄いアタリがあったので、かなり苦戦した後、揚がってきたのは
なんと80の雄の鯛でした。
白子が魅力だったので、持って帰ってみることにしました。
少し横のポイントでTylerさんと出会い、2艘で80mに移動します。
行ってアオハタとイトヨリ3匹追加したところで,十分な量だったので
納竿と致しました。

帰って鯛のビッグ白子を焼いて食べたのですが、
やはり歳相応の味だったので、次回からは60以上は
遠慮しようと思いました。
身は西京漬けにしましたが、どんなんだろうなぁ~?
もう、こういったどす黒い顔はリリースですね!

反省、反省!
では、また
BY 八ちゃん
この日は港は私だけでした。
誰もいないので近場でチョット。
お刺身サイズのアコウがきて、

ヤズを追加します。
それからイサキを狙いますが、影も形も現れません。
50mに移動したらマメヒラだらけで、3匹ほどGET.
それから魚探でイサキの気配を確かめると、ハーレムに当たり
即ヒット!
かなりの引きの後、水面に現れたのは40オーバーのデカイサキ。
口が切れてはいけないので、タモを用意して水面につけると、
そこはイサキの頭の上、イサキこついて口切れでアウト!(涙)
気を取り直して狙うと、マメヒラに邪魔され、マメヒラ2匹追加したところで
群れが居なくなりました。
それから凄いアタリがあったので、かなり苦戦した後、揚がってきたのは
なんと80の雄の鯛でした。
白子が魅力だったので、持って帰ってみることにしました。
少し横のポイントでTylerさんと出会い、2艘で80mに移動します。
行ってアオハタとイトヨリ3匹追加したところで,十分な量だったので
納竿と致しました。
帰って鯛のビッグ白子を焼いて食べたのですが、
やはり歳相応の味だったので、次回からは60以上は
遠慮しようと思いました。
身は西京漬けにしましたが、どんなんだろうなぁ~?
もう、こういったどす黒い顔はリリースですね!

反省、反省!
では、また
BY 八ちゃん
Posted by 八ちゃん at
21:53
│Comments(13)
2019年05月06日
アマダイ 嬉しいですねぇ~
5月 4日 山陰
この日は青物を考えず、イカ・アマダイ・イサキで頑張ろうと
PIYOさんとスタートです。
イカをスグ諦めた私

うっしっし!(笑)
そしてPIYOさんもすぐ諦めて

50オーバーですね!
それからも、40オーバーのイトヨリや40オーバーのアオハタが
続きます。
途中かなりの大きさの引きを、やりとりしたのですが、なんと針が折れて
ばらしてしまいました。

我が家のオカズには十分すぎるぐらい釣れたので、イサキ勝負に
場所替えします。
しかしイサキはボウズになってしまい、アコウを追加したのみ
となってしまいました。
それから少し経った頃、予想に反して風と波が強くなったので
納竿と致しました。
帰りに温泉津で風呂に入り、のんびり我が家へ戻りました。

入湯料450円で~す!
今回の釣果を写すのを忘れてたのですが、
アオハタを、しごうした後の写真を撮りました。

アマダイの松笠揚げがメインの我が家のオカズです。

PS 最近ミニボートを出される方が多くなったので、
地元の方に迷惑かけないように、皆で気をつけましょうね。
スロープは基本、車を入れてはいけないのですが、船を積む間は
目をつぶってもらってますので、なるべく早く移動しましょうね。
よろしくお願い致します。
BY 八ちゃん
この日は青物を考えず、イカ・アマダイ・イサキで頑張ろうと
PIYOさんとスタートです。
イカをスグ諦めた私
うっしっし!(笑)
そしてPIYOさんもすぐ諦めて
50オーバーですね!
それからも、40オーバーのイトヨリや40オーバーのアオハタが
続きます。
途中かなりの大きさの引きを、やりとりしたのですが、なんと針が折れて
ばらしてしまいました。
我が家のオカズには十分すぎるぐらい釣れたので、イサキ勝負に
場所替えします。
しかしイサキはボウズになってしまい、アコウを追加したのみ
となってしまいました。
それから少し経った頃、予想に反して風と波が強くなったので
納竿と致しました。
帰りに温泉津で風呂に入り、のんびり我が家へ戻りました。
入湯料450円で~す!
今回の釣果を写すのを忘れてたのですが、
アオハタを、しごうした後の写真を撮りました。
アマダイの松笠揚げがメインの我が家のオカズです。
PS 最近ミニボートを出される方が多くなったので、
地元の方に迷惑かけないように、皆で気をつけましょうね。
スロープは基本、車を入れてはいけないのですが、船を積む間は
目をつぶってもらってますので、なるべく早く移動しましょうね。
よろしくお願い致します。
BY 八ちゃん
Posted by 八ちゃん at
16:19
│Comments(18)
2019年05月02日
新年好発進!
5月1日 山陰
令和元年おめでとうございます。
と言っても、テレビを見る事もなく、酒飲んで寝て
釣りをするのみの私で御座います。(爆)
この日もPIYOさんの船にお世話になりました。
朝一、ひろぽんさんと一緒にイカを狙って80m沖で勝負。
しかし、アタリが無いので、すぐ諦めて隣を見ると
いつの間にタイラバになってる・・・・・・(笑)
「なにやってんの!」 (大爆)
ほんで

やりよります!
私もタイラバに変えて、イトヨリの40やアオハタ・鯛・レンコ鯛など結構釣れます。
我々はすぐ浮気をしてるのに、ひろぽんさんはイカ一筋で頑張られてます。
雲行きが少し怪しくなった時、ひろぽんさんはイカを諦め、青物を求め、
岸寄りに向かわれました。
私たちも、青物ポイントに変えて勝負しますが、
青物はPIYOさんと、ひろぽんさんだけがGETです。
私は40オーバーを含むアコウを、そこそこ釣りました。
PIYOさんが、アマダイを釣りたいと言うので、又元のポイントに
戻ります。
それからはアマダイは釣れませんが、40のイトヨリやアオハタが
釣れ続きます。
今回も又、笑える釣りで結果オーライで終わりました。
今回の釣果です。

ヒラマサはPIYOさんに頂きました。
イトヨリは40オーバーが3本いたので、か~さんに
梅の酒蒸しを作ってもらいました。

おいしくポン酒を頂きました。
PS
海保の方に、いちゃもんつけられてる方がおられました。(大爆)

BY 八ちゃん
令和元年おめでとうございます。
と言っても、テレビを見る事もなく、酒飲んで寝て
釣りをするのみの私で御座います。(爆)
この日もPIYOさんの船にお世話になりました。
朝一、ひろぽんさんと一緒にイカを狙って80m沖で勝負。
しかし、アタリが無いので、すぐ諦めて隣を見ると
いつの間にタイラバになってる・・・・・・(笑)
「なにやってんの!」 (大爆)
ほんで
やりよります!
私もタイラバに変えて、イトヨリの40やアオハタ・鯛・レンコ鯛など結構釣れます。
我々はすぐ浮気をしてるのに、ひろぽんさんはイカ一筋で頑張られてます。
雲行きが少し怪しくなった時、ひろぽんさんはイカを諦め、青物を求め、
岸寄りに向かわれました。
私たちも、青物ポイントに変えて勝負しますが、
青物はPIYOさんと、ひろぽんさんだけがGETです。
私は40オーバーを含むアコウを、そこそこ釣りました。
PIYOさんが、アマダイを釣りたいと言うので、又元のポイントに
戻ります。
それからはアマダイは釣れませんが、40のイトヨリやアオハタが
釣れ続きます。
今回も又、笑える釣りで結果オーライで終わりました。
今回の釣果です。
ヒラマサはPIYOさんに頂きました。
イトヨリは40オーバーが3本いたので、か~さんに
梅の酒蒸しを作ってもらいました。
おいしくポン酒を頂きました。
PS
海保の方に、いちゃもんつけられてる方がおられました。(大爆)
BY 八ちゃん
Posted by 八ちゃん at
18:10
│Comments(12)