2016年11月05日
今度はちゃんと釣りました
11月4日 倉橋
直前まで山陰へ行くつもりだったのですが、波 1.5mの予想になった為、
倉橋に変更。
この日も平日釣りをするのは、私と一竿さんだけ。(笑)
先ずは出てすぐの所でサワラがバチャバチャやってたので、
ジグを投げたんですが、アタリなし。
時々真上に飛んだサワラが、くるっと180度ひるがえり、垂直に海に突っ込んでいく姿。
初めて見ました。
その後姿が消えるまで1回もアタリなし。
やっぱりスロジギの竿とベイトリールじゃ~ジグも飛びませんわ!(爆)
諦めて、一竿さんの船に近づいて鯛を2匹サクッと釣っちゃいました!


いつも、すみゃんせんのぉ~!
ほんで、コウイカを1杯釣ってからは、アタリが無くなったので、チョット遠方へドライブ。
Kヶ首に行ったけど釣れないので、途中まで戻り47mで鯛ラバを落としたら
なんと!ナント!なんとぉ~!
今回は網から流れたものを拾ったんじゃなく、ちゃんと釣っちゃいました。

でも嚙みつきそうになるので、とっても怖かったです。
タモのアルミ枠をガリガリ噛む音はホンマに気持ち悪っかったです。
口がまるでワニのようでしたよ。
そしてちっさい鯛を追加し納竿となりました。

鱧はフライと湯引きにして、翌日アラで鍋をしましたが、最高の味でした。
最近釣果がイマイチだけど、酒の肴ぐらいにはなってるので、
まぁ~、良しとしときましょう!
BY 八ちゃん
直前まで山陰へ行くつもりだったのですが、波 1.5mの予想になった為、
倉橋に変更。
この日も平日釣りをするのは、私と一竿さんだけ。(笑)
先ずは出てすぐの所でサワラがバチャバチャやってたので、
ジグを投げたんですが、アタリなし。
時々真上に飛んだサワラが、くるっと180度ひるがえり、垂直に海に突っ込んでいく姿。
初めて見ました。
その後姿が消えるまで1回もアタリなし。
やっぱりスロジギの竿とベイトリールじゃ~ジグも飛びませんわ!(爆)
諦めて、一竿さんの船に近づいて鯛を2匹サクッと釣っちゃいました!
いつも、すみゃんせんのぉ~!
ほんで、コウイカを1杯釣ってからは、アタリが無くなったので、チョット遠方へドライブ。
Kヶ首に行ったけど釣れないので、途中まで戻り47mで鯛ラバを落としたら
なんと!ナント!なんとぉ~!
今回は網から流れたものを拾ったんじゃなく、ちゃんと釣っちゃいました。
でも嚙みつきそうになるので、とっても怖かったです。
タモのアルミ枠をガリガリ噛む音はホンマに気持ち悪っかったです。
口がまるでワニのようでしたよ。
そしてちっさい鯛を追加し納竿となりました。
鱧はフライと湯引きにして、翌日アラで鍋をしましたが、最高の味でした。
最近釣果がイマイチだけど、酒の肴ぐらいにはなってるので、
まぁ~、良しとしときましょう!
BY 八ちゃん
Posted by 八ちゃん at 21:01│Comments(16)
この記事へのコメント
この時期のサワラはメタルマルか、ちっちゃいメタルジグですよ。
今日は、湾の浅い所がHOTでした。
ベイトは居ませんでしたが、タイやらマゴチやら楽しませてもらいました。
次はご一緒しましょう。
今日は、湾の浅い所がHOTでした。
ベイトは居ませんでしたが、タイやらマゴチやら楽しませてもらいました。
次はご一緒しましょう。
Posted by 酒ちゃん
at 2016年11月05日 21:18

金曜日、どうされたんかなあと思っとったんですが
Kに行かれてたんですね。
今日は、八ちゃんの書かれてた、出て20mあたりと
朝方見ましたが、ベイトおらんかったです(残念)
鱧ですかー
八ちゃんはうまいごと料理されるんで、さすがですね。
あと山陰は一回は行きたいなあー
Kに行かれてたんですね。
今日は、八ちゃんの書かれてた、出て20mあたりと
朝方見ましたが、ベイトおらんかったです(残念)
鱧ですかー
八ちゃんはうまいごと料理されるんで、さすがですね。
あと山陰は一回は行きたいなあー
Posted by ポッキーパパ at 2016年11月05日 21:34
太刀魚釣りをしていると、たまに鱧が釣れるらしいけど
まだ釣ったことが無く、いつか釣ってみたいです。
羨ましい!
まだ釣ったことが無く、いつか釣ってみたいです。
羨ましい!
Posted by ガンさん at 2016年11月05日 21:38
酒ちゃん、投げたのはメタルマルや、40g程度のジグですが、
ベイトがもっと小さかったです。(涙)
多分メバル用の大きいサイズぐらいが良かったかもしれませんが、
フックがもたないのと、大きいフックだとバランスが悪くなると思います。
ジグをベイトに合わすのも難しいですね。
ベイトがもっと小さかったです。(涙)
多分メバル用の大きいサイズぐらいが良かったかもしれませんが、
フックがもたないのと、大きいフックだとバランスが悪くなると思います。
ジグをベイトに合わすのも難しいですね。
Posted by 八ちゃん
at 2016年11月06日 09:09

ポッキーパパさん、4日も20m~ラインにはベイトがいなくて、
ポッキーパパのポイントより西のキスポイントの沖の40~ラインで
2匹釣れました。
その時のベイトが場所が安定してないので、ポイント探しで時間を
費やしてしまうばっかりです。((´;ω;`)
ポッキーパパのポイントより西のキスポイントの沖の40~ラインで
2匹釣れました。
その時のベイトが場所が安定してないので、ポイント探しで時間を
費やしてしまうばっかりです。((´;ω;`)
Posted by 八ちゃん
at 2016年11月06日 09:12

ガンさん、鱧の身は上品で味も良くて、フライもとっても美味しいです。
あらも吸い物なんかにして、ゆずの皮なんか浮かべるとサイコーです。
ただ骨切りが皮1枚のところまで切っていくのは思い切りと寸止めの技です。
尻尾側が最後まで切るのがむつかしいよね!
あらも吸い物なんかにして、ゆずの皮なんか浮かべるとサイコーです。
ただ骨切りが皮1枚のところまで切っていくのは思い切りと寸止めの技です。
尻尾側が最後まで切るのがむつかしいよね!
Posted by 八ちゃん
at 2016年11月06日 09:16

一昨日、いかれてたのですね!!!
ナイスな鱧ですね!
E浜からの際は、タイミングみてご一緒に✨
ナイスな鱧ですね!
E浜からの際は、タイミングみてご一緒に✨
Posted by まっちゃん at 2016年11月06日 18:09
まっちゃん、今けっこうヒマな日が多いので、まっちゃんが絵浜行く時はさそってね!
サワラを狙いましょう!
サワラを狙いましょう!
Posted by 八ちゃん
at 2016年11月06日 19:35

一竿さんの近くに行くと魚が自動的に
釣れるんですね(^_-)
釣れるんですね(^_-)
Posted by 海月(とし) at 2016年11月06日 20:08
皮一枚残して骨切りって・・・さすが捌くのうまいですね。
夜の街で鍛えた技でしょうか。
夜の街で鍛えた技でしょうか。
Posted by ROY
at 2016年11月06日 20:38

海月(とし)さん、一竿さんはポイントを見つけるのが上手だし、
魚の習性もよく知っておられるので、いつもアドバイスしてもらって
助かります。
一竿さんは、あまり魚を食べないので、お土産も期待できます!(笑)
魚の習性もよく知っておられるので、いつもアドバイスしてもらって
助かります。
一竿さんは、あまり魚を食べないので、お土産も期待できます!(笑)
Posted by 八ちゃん
at 2016年11月07日 18:25

ROYさん、包丁も寸止めの心ですよ!(大爆)
酒ちゃんには、この技はきっと無理でしょう!
だって4人も!(大爆)
酒ちゃんには、この技はきっと無理でしょう!
だって4人も!(大爆)
Posted by 八ちゃん
at 2016年11月07日 18:27

寸止めネタ吹き出してしまいました爆
確かにお子さん4人の酒ちゃんさんには難しそうです笑
確かにお子さん4人の酒ちゃんさんには難しそうです笑
Posted by Tyler at 2016年11月07日 22:56
やっぱり、こういうネタに食いつくのはtylerさんですか!(大爆)
大鯛おめでとうございます!
寒くなると大型が出やすいので頑張りましょう。
大鯛おめでとうございます!
寒くなると大型が出やすいので頑張りましょう。
Posted by 八ちゃん
at 2016年11月08日 07:54

鱧旨いですよね~
タチのサーベリングで隣の人がゲットして
捨てると言うからもらって帰ったことがあります(笑)
捌けて骨切りできれば問題なしです。
個人的には湯引きと天婦羅がすきですね(爆)
タチのサーベリングで隣の人がゲットして
捨てると言うからもらって帰ったことがあります(笑)
捌けて骨切りできれば問題なしです。
個人的には湯引きと天婦羅がすきですね(爆)
Posted by さかえ丸 at 2016年11月14日 07:16
さかえ丸さん、天ぷらもいいですが、一度フライもしてみて下さい。
きっと気に入りますよ!
湯引きは酢味噌だけじゃなく、梅肉をつけて食べると、より一層
高級な味わいがあり、ポン酒にピッタリですよ!
きっと気に入りますよ!
湯引きは酢味噌だけじゃなく、梅肉をつけて食べると、より一層
高級な味わいがあり、ポン酒にピッタリですよ!
Posted by 八ちゃん
at 2016年11月14日 20:24

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |